野菜みじん切り器ぶんぶんチョッパーは、料理の下ごしらえをはじめ、離乳食やペット食作りにも便利ですよね。
そのシリーズ最大容量・最強とされているぶんぶんチョッパーBOSSを購入しました。
- ぶんぶんチョッパーBOSSとフードプロセッサーの特徴を比較し、どちらを選ぶべきか
- ぶんぶんチョッパーBOSSの使用感レビュー
について書いていきます。
ぶんぶんチョッパーBOSSの特徴とは?
シリーズの他のタイプと比べて、ぶんぶんチョッパーBOSSはどう違うのでしょうか。
スタンダードな450mlのぶんぶんチョッパーと比較してみましょう。
ぶんぶんチョッパー(450ml) | ぶんぶんチョッパーBOSS | |
容量 | 450ml (玉ねぎ中1/2個分) | 1500ml (玉ねぎ最大3個分) |
大きさ | 縦12.5×横12.5×高さ9cm | 縦14×横14×高さ17.8cm |
刃の数 | 3枚 | 4枚 |
お手入れ方法 | すべてのパーツが手洗い可 | すべてのパーツが食洗機可 |
大きな違いは容量と、食洗機が使えるかどうかです。
ぶんぶんチョッパーBOSSの購入を検討するとき、この2点を重視する場合が多いかと思います。
特に食洗機に対応しているのは大切ですよね。
洗うのめんどくさいですからね…
ぶんぶんチョッパーBOSS本体は、トライタンという耐久性に優れたプラスチックが使用されており、食洗機で洗うことができます。
また、ぶんぶんチョッパーBOSSは容量があって刃も大きいため、手洗いは慎重にする必要があります。
危ない思いをしないためにも、食洗機に対応しているのかもしれませんね。
ぶんぶんチョッパーBOSSは必要?フードプロセッサーと迷う
私は週1回ほどのペースで450mlサイズのぶんぶんチョッパーを使っていました。
ちょっとした下ごしらえには便利でも、家族分のミートソースやキーマカレーをまとめて作るには容量が足りません。
そのためぶんぶんチョッパーBOSSの購入を考えたのですが、そこで出てきたのが
それならフードプロセッサーでいいのでは?
という疑問でした。
ぶんぶんチョッパーBOSSとフードプロセッサーの違い
ぶんぶんチョッパーBOSSとフードプロセッサーならどちらを選べばいいかを考えるため、両者の違いをおおまかにまとめました。
ぶんぶんチョッパーBOSS | フードプロセッサー | |
動力 | 電源不要 手動なのである程度引く力が必要 | 電源が必要 連続使用時間は商品による |
音・振動 | フードプロセッサーよりは控えめ | やや大きめ |
重さ | 軽量 | やや重い |
収納スペース | 縦14×横14×高さ17.8cmが入れば可 | ある程度の広さが必要 コンパクトなタイプもあり |
用途 | みじん切りのみ | 付け替えパーツがあれば多用途に使える |
お手入れ | 食洗機可 | 「食洗機可」でも条件付きの場合あり | 商品による
価格 | 3300円ほど(2024年現在) | メーカーや機能による パーツが別売りの場合もあり |
注意すべきなのは、以下のようにフードプロセッサーの「食洗機対応」は条件付きの場合があるという点です。
- フードプロセッサーA…食材を入れるカップと蓋のみ食洗機対応(ブレードは対応しない)
- フードプロセッサーB…食洗機は低温モードなら対応
もしフードプロセッサーを選ぶなら、どこまで食洗機対応なのかをよく確認してから購入することが大切です。
またフードプロセッサーは、野菜を細かくしすぎることによって苦味成分が出やすくなることがあります。
野菜を加熱・冷凍したり、回しすぎないようにして苦味が出にくくする工夫が必要です。
ぶんぶんチョッパーBOSSは手動なので、フードプロセッサーより野菜の細胞を壊しにくくなっています。
一番いいのは切れる包丁ですが、楽に済ませたいですよね
実際にぶんぶんチョッパーBOSSで切った玉ねぎも、特別苦いとは感じませんでした。
ぶんぶんチョッパーBOSSはこんな人におすすめ
以上をふまえて、ぶんぶんチョッパーBOSSとフードプロセッサーで迷う場合、どちらを選ぶべきをまとめます。
- ぶんぶんチョッパーBOSSの容量(玉ねぎ小3個程度)の食材を切りたい人
- 頻繁に野菜のみじん切りをしたい人
- 電源が遠かったり、フードプロセッサーを置くスペースが取りにくい人
- 洗い物やお手入れがめんどくさいと感じる人
- 食洗機の除菌効果を期待する人
- フードプロセッサーのセットやお手入れが苦にならない人
- 大量の食材や硬い食材を切りたい人
- 電動に任せたい人
- パーツを替えて、色々な機能を試したい人
どちらを選ぶべきかは、やりたいことの優先順位によって異なります。
私は家族3人分のみじん切りができればよかったことと、食洗機で洗いたかったことから、ぶんぶんチョッパーBOSSを選びました。
ぶんぶんチョッパーBOSSを実際に使ってみたレビュー
ぶんぶんチョッパーBOSSのサイズと使用感
スタンダードな450mlサイズと比べると大きいですが、やはり軽量です。
ハンドルは相応に大きく引きやすく、特徴の大きな水切り穴も変わらずに乾きやすさを維持。
長くカーブした刃に角度が付けられ、まんべんなくみじん切りできるよう工夫されています。
一度にみじん切りできる玉ねぎは小サイズなら3個、中サイズなら2.5個ほどです。
容量が増えると強い力が必要なのかと思いましたが、上記のような工夫がされているためか、楽に切ることができました。
女性やお子さんでも大丈夫です。
ただ、高さがあるのでしっかり押さえてぶんぶんしてくださいね。
写真を撮影したときは、家族3人分のキーマカレーを作りました
ぶんぶんチョッパーBOSSの食洗機での洗い方
食洗機のタイプや大きさにもよりますが、以下のように置くのがおすすめです。
- 食材を入れる本体は下(ななめ下)向きに置く
- 蓋はなるべく立てて水切り穴を下向きに置く
- 刃は動かない位置に、あるいは重しを乗せて置く
蓋は始めから立てておくと、乾燥時に水切れがいいです。
立てて置けない場合でも、洗浄後に水切り穴を下に立てかけて乾かせば問題ありません。
ぶんぶんチョッパーBOSSとホットクックは最強の組み合わせ
わが家では、土曜日にカレーなどをまとめて作り、アレンジしたりしながら日曜日も食べることが多いです。
キーマカレーやミートソースは登場回数が多いのですが、子供を見ながらだと時間が掛かりがちでした。
ぶんぶんチョッパーBOSSを使うようになって、みじん切りも片付けも素早くできるようになりました。
ホットクックなどの自動調理鍋と組み合わせると、時間も労力も段違いです。
まさに最強
迷いながら購入したぶんぶんチョッパーBOSSですが、手放せないキッチングッズになりました。