【保育園】コマの紐への名前の付け方【独楽ひも】

コマ紐に記名する方法記事アイキャッチ

息子が通う保育園では、年始はカルタ・コマ・すごろくなどの遊びを取り入れています。

園ではすべての持ち物に記名するのが基本なので、コマとコマを回すための紐にも名前を書くようにとのことでした。

コマ紐の名前付けの方法に少し戸惑いましたが、総合的にネームラベル(またはテプラ)がおすすめです。

やり方とおすすめの理由について記事にしました。

この記事では、綿製のコマ紐への記名を前提としています。アイロンに適さない素材の紐は避けてくださいね。

目次

ネームラベルで名前をつける

アイロン接着ができるネームラベルを使う方法です。

お名前シール、アイロンラベルなどの名前で100均・手芸店・ネット通販でも入手できます。

子供の持ち物の記名に活躍するので、すでにお家にある場合もあるでしょう。

以下のポイントを押さえたものなら大丈夫です。

  • アイロン接着ができるタイプであること
  • ある程度の長さがあること(折り返して接着するため)

シールタイプは便利ですが、アイロン接着に比べるとやや取れやすい印象です。

コマ紐は凹凸があって外れやすいので、アイロンタイプをおすすめします。

また、ラベルを半分に折り中に紐を通すため、記名部分以外の長さが必要になります。

紐の太さや名前の文字の長さにもよりますが、おおまかに記名部分の長さ×3倍ほどが必要です。

好きな長さや大きさに切れるタイプのネームラベルも販売されているので、長さが足りない場合はそちらを使いましょう。

やり方は以下の通りです。

  • 紐の端に結び目を作っておく
  • 記名する文字列の長さ×3倍ほどにネームラベルをカットする
  • 角を合わせて半分に折り、中に紐を通す
  • アイロンで接着し、油性ペンで名前を書く
  • はがれにくくなるように角を丸くカットする
コマ紐とネームラベル
画像ではわかりやすいようにラベルをずらしています

ネームラベルを使うのは

  • 紐が汚れても洗濯できて衛生的
  • 身近な素材で短時間でできる
  • はがれにくく、のりの汚れが出にくい

といったメリットがあっておすすめです。

テプラで名前をつける

テプラを持っている場合、アイロンラベルのカートリッジでネームラベルを作ることができます。

テプラで記名したコマ紐

名前の前に余白(スペース)を多く設定して印刷しましょう。

私が持っているテプラ「PRO SR-GL1」では、名前の前に「名前の文字数×3倍」ほどのスペースを入れるとちょうどよかったです。

機種やコマ紐の太さによって調節してみてくださいね。

あとはネームラベルと同じく貼り付け、角を丸く落として完成です。

お疲れさまでした。

コマ紐への名前付けは難しくない

保育園・幼稚園によっては、子供達が昔ながらの遊びに触れる機会があります。

体や頭を使って文化や伝統を感じる遊びは、最新のおもちゃとは違った楽しみがありますよね。

記名にちょっと迷ったりしますが、子供達が楽しんでくれたら嬉しいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次