ムッキーちゃんをレビュー【100均オレンジカッターと比較】

ムッキーちゃんレビュー オレンジカッター比較記事アイキャッチ

わが家では子供がフルーツ好きなので、比較的安く買える柑橘類をよく買います。

手で剥けないグレープフルーツなどは包丁で剥いていましたが、時間がないときは後回しになりがちでした。

風前

外皮はいいけど薄皮を剥くのは手間が掛かりすぎるんですよね

この記事では、柑橘類を手早く簡単に剥くことができる便利グッズ「ムッキーちゃん」を試してレビューしていきます。

ダイソーなどで購入できるオレンジカッターとの比較もありますよ。

目次

ムッキーちゃんはこんな商品

ムッキーちゃん外装
ムッキーちゃん全体
ムッキーちゃん全体 開いた状態

ムッキーちゃんは新潟県の会社(株)クリハラワールドが製造・販売している商品です。

スタンダードな白×オレンジのほか、ピンクやブラウンなどの色展開があります。

白いパーツの先端で柑橘類の外皮を剥き、オレンジのパーツに房をスライドさせて薄皮に切れ込みを入れ、楽に剥くことができます。

ムッキーちゃん 大きさ
ムッキーちゃん 重さ
スクロールできます
商品名ムッキーちゃん
大きさ約9.8×2.6×24cm
重さ約26g
材質本体: AS樹脂、 ABS樹脂、スチロール樹脂
刃: ステンレスハイカーボン
耐熱・耐冷温度80℃〜-20℃
お手入れ手洗い(食洗機不可)

ムッキーちゃんをレビュー

ムッキーちゃんを実際に使用して、使い方などを紹介しつつレビューしていきます。

ムッキーちゃんの使い方

ムッキーちゃんを使って八朔を剥いてみます。

ムッキーちゃんで八朔外皮を剥く
ムッキーちゃんで八朔外皮を切り手で剥く
ムッキーちゃんで剥いた八朔を房に分ける
ムッキーちゃんで八朔薄皮をカット
ムッキーちゃんで切った八朔薄皮
ムッキーちゃんで切った八朔薄皮を剥く
  • 柑橘のお尻(ヘタの反対側)から放射状に刃を入れていきます
  • 外皮を剥きます
  • 外皮を全て取りのぞき、房を1つずつ分けます
  • 房をオレンジのパーツに沿ってスライドさせ、薄皮に切れ込みを入れます

切れ込みを入れると⑤のようになります。

あとは⑥のように薄皮をめくって食べることができます。

風前

薄皮と筋を取ってきれいに盛り付けてもいいですね

初めてでもとても簡単に剥くことができました。

こちらは伊予柑。

ムッキーちゃんで伊予柑外皮を剥く
ムッキーちゃんで剥いた後の伊予柑外皮
ムッキーちゃんで切った伊予柑薄皮

柑橘の大きさや皮の厚さにもよりますが、外皮は4等分より6等分程度に切ったほうが剥きやすかったです。

ムッキーちゃんの注意点

パッケージ記載の使用上の注意にもありますが、房をカットする際に上から指を押し付けすぎたりしないようにしましょう。

ムッキーちゃんの刃に指を押し付けると危ない

指を押し付けると刃に触ります
房両サイドを持ってムッキーちゃんで薄皮カット

房を滑らせるミゾは狭いものの、押し付けると指が切れる可能性があります。

画像のように房の両サイドを持ってスライドさせてもいいですが、薄皮が滑りにくいのでややカットしにくいです。

みかんなど房が小さいものはサイドを持ち、それ以外は上に乗せる指を軽く押さえる程度にとどめるといいでしょう。

風前

みかんは手で剥けますが、薄皮が口に残って苦手な人はムッキーちゃんおすすめですよ

ムッキーちゃんの洗い方

ムッキーちゃんの洗い方

ムッキーちゃんは食洗機では洗えないため、手洗いする必要があります。

構造は複雑ではありませんが、刃が付いているため注意して洗いましょう。

泡スプレータイプの食器用中性洗剤や、柔らかめの柄付きブラシがあると便利です。

ムッキーちゃんを使ってみて思ったこと

包丁で柑橘類の薄皮を剥くとき、房の両端の部分は特に剥きにくく感じていてちょっと憂鬱でした。

スーパーで安売りしている柑橘類を発見しても「でも薄皮剥かなきゃいけないし」とスルーすることも。

ムッキーちゃんを使うと早くて簡単になり、抵抗がなくなったのが一番の収穫でした。

そんなに使うかな?と迷っていましたが、買ってよかったと思っています。

ムッキーちゃんとオレンジカッターを比較

100均オレンジカッターはこんな商品

オレンジカッター外装
オレンジカッター 開いた状態

オレンジカッターはダイソーなどの100円ショップで販売されている商品です。

わが家の近くの店舗ではキッチン用品コーナーのピーラーなどが並んでいる売り場に置いてありました。

スクロールできます
商品名オレンジカッター
大きさ約8.7×2.5×3cm
重さ約18g
材質本体: ポリプロピレン フタ: アクリル樹脂
刃: ステンレス鋼
耐熱・耐冷温度70℃〜0℃
お手入れ手洗い(食洗機不可)

ムッキーちゃんとオレンジカッターでそれぞれグレープフルーツを剥いてみます。

まずはムッキーちゃんから。

ムッキーちゃん グレープフルーツ 剥き始め
ムッキーちゃん グレープフルーツ 外皮カット
ムッキーちゃん グレープフルーツ 実の房カット
ムッキーちゃん グレープフルーツ 実の房カット後

次にオレンジカッターを使います。

オレンジカッター グレープフルーツ 剥きはじめ
オレンジカッター グレープフルーツ 外皮を剥いたところ
オレンジカッター グレープフルーツ 実の房カット
オレンジカッター グレープフルーツ 実の房カット後
風前

オレンジカッターの使い方も基本的にムッキーちゃんと同じです

  • 外皮用カッター・房用カッターの切れ味
  • カットのしやすさ
  • お手入れのしやすさ

以上の点では大幅な違いは見られませんでした。

安価なオレンジカッターも簡単・便利に柑橘類のカットができます。

また、大きさ・重さの違いも使用中気になることはありませんでした。

ムッキーちゃんとオレンジカッターの違い

ムッキーちゃんとオレンジカッターの主な違いは以下の2点です。

①材質による耐久性の違い

ムッキーちゃんはオレンジカッターよりも耐久性のある素材で作られています。

本体に使われているAS樹脂は熱や酸に強く壊れにくい性質を持っています。

また、薄皮用の刃も錆に強く丈夫なステンレスハイカーボンが使用されています。

柑橘類に含まれる酸性の成分は素材を溶かす性質があるので、長持ちするのはムッキーちゃんと言えるでしょう。

②本体とフタの外れにくさ

本体(房用カッター部分)とフタ(外皮用カッター部分)の外れにくさも違います。

ムッキーちゃん接合部

ムッキーちゃんはフタを外した上で画像の接合部も外さなければパーツが分かれないようになっています。

オレンジカッターも簡単に外れたりはしませんが、こういった構造ではありません。

外皮用カッターは樹脂製とはいえよく切れますし、房用カッターはステンレスの刃物です。

安全性はムッキーちゃんの方が優れているでしょう。

ムッキーちゃんとオレンジカッターどっちがいい?

ムッキーちゃんとオレンジカッターの特徴をまとめます。

ムッキーちゃんの特徴
  • 耐久性に優れている
  • 安全性に優れている
  • 色を選べる
  • Amazonなどでネット通販しやすい
オレンジカッターの特徴
  • 安価
  • シンプルなデザイン
  • 店頭で手に取って確認しやすい

以上をふまえて、それぞれこんな人におすすめします。

ムッキーちゃんがおすすめ
  • 柑橘類が好きで剥く機会が多い
  • 小さな子やお年寄りがいるなど安全性重視
  • 好きな色を選びたい
  • ネット通販で購入したい
オレンジカッターがおすすめ
  • 柑橘類用カッターを試してみたい
  • 安く買いたい
  • 文字や絵のないデザインが好き
  • 実物を確認して購入したい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次